skip to main
|
skip to sidebar
trees 犬島店 BLOG
岡山市にある唯一の有人島「犬島」にあるcafeです。
2010年1月30日土曜日
1.30晴れ
本日は風もなく
良い天気はこちら犬島
暇すぎてご飯の美味しい炊き方を練習
美味しく炊けました。
そして本日のお客様は「直島福武美術館財団」は広報の
文化系女子は眼鏡コンビのお客様
短い時間の滞在でした。。
ありがとうございます!
そして
犬島は釣りの隠れスポットですが、
釣り人達はこの時期は大変です、
なんせ釣れないので....
それでも、ふぐが釣れてました、でかいっす。
では犬島で
2010年1月28日木曜日
月刊タウン情報 おかやま
先日発売されたタウン誌にtrees犬島店が紹介されました
お付き合いからの取材
イケメンプロジェクトには登載されずでした トホホ
2010年1月22日金曜日
1.21曇り
天気も冴えない感じ
しかし今日はゴミの日ちゃんと出さないと
で本日は取材
今度地元の雑誌oseraに出るらしい
良い雰囲気での取材でした。
記者の方のバイク旅話良かったです。
本当に旅が好きな人は格好とかではなく
なんとなくですが、分かります。
とても大きなリュクは実は僕も持っていますからはじまった
考古学?
いや、地質学?
忘れてしまったけど、本日犬島宿泊の方です。
ありがとうございました。
島民の方々もありがとうございました!
本日終了
あ今日部屋にミニやもりが二匹いましたとさ
2010年1月17日日曜日
1.17晴れ
今週の犬島は人もまったくいない、以前からある犬島の状況
しかしお店にもまったく来ないのも分かる
寒いですもん。
来週は閉めようか検討中
で船長の奥さんからお土産頂きました。
灸まん
香川か
2010年1月13日水曜日
明けましておめでとうございます。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年もtrees磨屋店共々よろしくお願い致します。
尚、2010年度のtrees犬島店は1/15金曜日から営業となっていますので あしからず。
今年の犬島はやっぱり良い所です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
岡山市唯一の有人島 犬島にあるカレー屋の日記
trees犬島
岡山市東区犬島324, 岡山県, Japan
犬島にある、きまぐれcafeで、ゆっくりまったり過ごす時間。。
trees 岡南店
trees 犬島店
詳細プロフィールを表示
バイト募集 2022年
trees犬島店では季節限定バイト募集 コロナの為変動あり 詳しくは086-261-0175まで
瀬戸内国際芸術祭 2019
4回目の芸術祭となる瀬戸内国際芸術祭2019においても、これまで同様、海に囲まれどこからでもアプローチでき、農・工・商が混在した原初の人びとの存在を教えてくれる瀬戸内の島巡りを通し、この先地球上に人が生きること、展望を持つことを考えながら、プロジェクトを展開していきます。
エントロピーの楽園 犬島公演
ANTIBODIES Collectiveが瀬戸内を舞台にこの秋に発表する過去最大規模の作品「エントロピーの楽園 犬島公演」
ASHIKARAZU
2018/9/24 treesINUJIMAにてLIVE!
犬島骨董市
犬島に眠っていたアンティークな品々
瀬戸内国際芸術祭 2016
3年ぶりの瀬戸内国際芸術祭は3/20~
XXXXTHEJAMBOREE10
犬島が舞台の年に一度のオープンエアーパーティー
Under trees Vol2
trees10周年パーティーにUAと内橋さんが森の中でLIVE!!
XXXXTHEJAMBOREE9
犬島フェス事、犬島ジャンボリーそれは素敵な島party!
瀬戸内国際芸術祭 2013
瀬戸内の「四季」を感じてください!
XXXXTHEJAMBOREE8
犬島の海岸で行われる素敵なparty
Under trees
XXXX THE JAMBOREE 7
ついに決定 2012.7./4.15
夜の家族
2012/5.11@PepperLand
ブログ アーカイブ
►
2022
(6)
►
5月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2021
(21)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
2020
(21)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2019
(76)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(6)
►
8月
(18)
►
7月
(11)
►
6月
(12)
►
5月
(10)
►
4月
(9)
►
3月
(3)
►
2018
(68)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(13)
►
8月
(13)
►
7月
(4)
►
6月
(7)
►
5月
(12)
►
4月
(6)
►
3月
(3)
►
1月
(1)
►
2017
(110)
►
12月
(3)
►
11月
(10)
►
10月
(5)
►
9月
(13)
►
8月
(16)
►
7月
(18)
►
6月
(10)
►
5月
(17)
►
4月
(10)
►
3月
(5)
►
1月
(3)
►
2016
(108)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(13)
►
9月
(15)
►
8月
(19)
►
7月
(21)
►
6月
(10)
►
5月
(8)
►
4月
(8)
►
3月
(8)
►
1月
(1)
►
2015
(58)
►
11月
(2)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(10)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(11)
►
4月
(2)
►
3月
(5)
►
2月
(6)
►
1月
(2)
►
2014
(87)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(9)
►
9月
(4)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(9)
►
5月
(11)
►
4月
(14)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(6)
►
2013
(146)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(17)
►
8月
(18)
►
7月
(15)
►
6月
(16)
►
5月
(13)
►
4月
(10)
►
3月
(19)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2012
(96)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(9)
►
9月
(7)
►
8月
(15)
►
7月
(8)
►
6月
(8)
►
5月
(12)
►
4月
(10)
►
3月
(8)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2011
(102)
►
12月
(6)
►
11月
(10)
►
10月
(4)
►
9月
(11)
►
8月
(5)
►
7月
(14)
►
6月
(11)
►
5月
(8)
►
4月
(10)
►
3月
(8)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
▼
2010
(125)
►
12月
(9)
►
11月
(15)
►
10月
(3)
►
9月
(7)
►
8月
(9)
►
7月
(17)
►
6月
(16)
►
5月
(10)
►
4月
(13)
►
3月
(12)
►
2月
(9)
▼
1月
(5)
1.30晴れ
月刊タウン情報 おかやま
1.21曇り
1.17晴れ
明けましておめでとうございます。
►
2009
(29)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(9)
►
9月
(1)